Macで業務アプリを開発運用するメリット

業務用アプリケーションを動かすOSといえば一般的にWindowsが多いと思います。

 

しかし、最近のWindows、例えば10になってからはOSのアップデートが自動で強制的に動いてマシンが不安定になり、ネットワークに繋がらなくなったりしてここぞという大事な時に、パソコンが仕事で使えなくなるケースをよく見受けます。

 

そんな時は、アップルコンピュータ社のMacを活用してみてはいかがでしょうか?

自動更新で止まったり、セキュリティソフトを入れなくても比較的に安定していたりしますのでオススメしています。

また、Windowsでなければ動かないソフトが一部ある場合もPrallelsなどのWindowsを仮想環境で動かすソフトも出回っていますので、Mac上でWindowsを動かす事も可能です。

 

弊社で開発する業務アプリケーションはサーバー、クライアント、どちらもMac、Windowsを問いませんし、また混在環境も可能です。

さらに拡張すれば、iOSアプリやAndroidアプリも動かす事が可能です。

 

現在、個人用途ではMac、iPhoneを使っているが、これを業務でも利用できないかとお考えの企業様は、是非一度ご相談ください。

 

 

今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

お問合わせは下記のフォームよりお願いします。
担当者がお返事させていただきます。

================

「WEBサイト構築」「システム/ソフト開発」「業務改善・内製化支援」「4Dによるアジャイル開発」等に関するお問合わせは、以下のフォームよりお願いします。担当者がお返事させて頂きます。

・高速独自開発ツール「4D」で開発コストを削減!

・ExcelやAccessでお困りのシステム担当者様を支援します!

・【NEW】画期的!「Excel一体型データベース」リリース!!

当社では主に、岐阜市、各務原市を中心とした地元地域の、中小企業様、零細企業様、個人事業主様、起業家様のITやシステム化、業務効率化に関する支援をさせて頂いています。

関連記事

  1. Windowsの「自動更新」でお悩みの方、Macで解決できますよ!

  2. 金属加工業様の販売管理システムを4Dでアジャイル開発しました!

  3. データベース4Dでソフト開発を始めるには

  4. 業務の『困った』を解決します!

  5. 企業の「創る、育む」をカタチにするソフトウェア「4D」

  6. 独自高速開発ツールの「メール送受信機能」がさらに強化!